石窟庵と仏国寺 旅行動画&地図(韓国の世界遺産)
「石窟庵と仏国寺(ソックラムとブルグクサ)」
(Seokguram Grotto and Bulguksa
Temple)
石窟庵と仏国寺は、韓国の慶州市の南にあるお寺です。
8世紀ごろ新羅の景徳王の時代、宰相の金大城により建てられ、
「新羅美術の最高峰・集大成」と呼ばれることもあります。
また、石窟庵は東向きに作られているため、
日の出、月の出の名所としても知られています。
1995年に「石窟庵と仏国寺」として、
ユネスコの世界遺産に登録されました。
■ 石窟庵と仏国寺の地図
- 右上の「写真」をクリックすると衛星写真に、「地形」をクリックすると地形図になります。
- 左上の矢印で移動、「+」でズームアップ、「-」で広範囲を表示します。
■ 石窟庵と仏国寺の動画
- 投稿者:UNESCOVideosさん(フランス)